回り道は「悪」なのか

「○か月で収入3桁超え」
「最短で稼ぐ方法」


というワードを見て、「素直に先人から学ぶのが大事!」とせっせと投資をしてた時期がありました。
コンサルを頼んだり、サロンに入ってみたり。

でも、実際はそんなに簡単じゃなくて
「どこがやねん」なものも多く。

確かに
「最短・最速で稼げる」
ならオールオッケーですよね。最高。
でも、もし本当に最短で稼いでいたら、今ご依頼をくださるお客様との出会いもなかったなと。

回り道をしたからこそ出会えた場所や人ってありますよね。
例えば、ふらっと立ち寄ったお店が居心地抜群で料理も最高だった時
「何これ運命やん」みたいな出会いって最高だなと思ってて。

「稼ぎたい!月100万稼いでやる!」ぐらいの気持ちでいないと成長できないと思ってたのもあって、目標聞かれれば「月100万♡」とか軽く考えてたんですが

ふと気づいた。
私、そこまでお金いらんかも と。

むしろ泥臭い努力が結構好きで、
そういう努力をしている人たちをサポートしたいし
何より「喜んでもらうこと」の方が自分には価値があるんだと。

会社員を続けていたら、このやりがいは感じられなかったと思います。
今、色んな代表の方とお話できるのも、この道を選んだからこそ。
いろんな失敗も経験して、その失敗から「次はこうしよう」って前向きに考えられるようにもなった。

結果を出せていない人を無下にするような経営者マインドを発信している人をちらほら見かけますが

回り道は悪じゃないし
最短が必ずしも最良の道とは限らないよ


ということを、迷える後輩たちにも伝えていきたいですね。
いませんけど。笑

【余談】
the pillowsってバンド大好きで
「funny bunny」って曲があるんですよ。

壁にぶち当たって落ち込んだり、
何か燻ってる時にすごく励まされるので
良かったら聴いてみてください。

「君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ
風の強い日を選んで走ってきた」

https://www.youtube.com/watch?v=f92VWkYl8CI

目次